山のしづく
ホームページに戻る

短歌の部屋


短歌2014


短歌の番号をクリックすると、短歌絵葉書が表示されます。
絵葉書をクリックすると、このページの元の位置に戻ります。
(絵葉書が未完成のものは表示されません。)





1401 プロポーズの代はりに歌ひし「ソレント」を
口ずさみつつ炊事する妻


角川公募短歌館(月刊「短歌」2014月号掲載)

佳作 題自由 選者篠弘氏




1402 台風と戦ひ終へて
あかねさす皇帝ダリアに疲れ見えたり


角川公募短歌館(月刊「短歌」2014月号掲載)

佳作 題自由 選者久々湊盈子氏




1403 さはさはと蚕の桑を食む音の
聞こえゐし夜は星清かりき


角川公募短歌館(月刊「短歌」2014月号掲載)

佳作 題:自由 選者久々湊盈子氏




1404 東北東の雲の行方を眺めつつ
太巻き寿司にかぶりつきたり


東海歌壇(201413日朝日新聞掲載)

入選 題自由 選者岡井隆氏(東海歌壇選者最終回)




1405 高速の坂を登れば
星空がフロントガラスをいっぱいにする


NHK短歌(2014月号掲載)

佳作 題 空 選者斉藤斎藤氏




1406                       ユロロジー
院内をゆろろゆろろと泌尿器
尿量曲線さざなみのごと


東海歌壇(201424日朝日新聞掲載)

入選 題自由 選者加藤治郎氏




1407 スーパーの買ひ物妻は右回り
元ランナーの我左回り


角川公募短歌館(月刊「短歌」2014月号掲載)

佳作 題自由 選者河野里子氏




1408 パキスタンのプラントサイトは西の果て
水の無き河ジープで渡る


東海歌壇(201415日朝日新聞掲載)

入選 題自由 選者加藤治郎氏




1409                     ほのじろ
ワルシャワの朝の街灯仄白
凍てつく道に靴音響く


NHK短歌(2014月号掲載)

佳作 題 靴 選者小島ゆかり氏




1410 この星がたまたま少し傾いているから
日本に春が来るのさ


NHK学園・神戸市短歌大会(201416日)

入選 題自由 選者佐佐木幸綱氏・栗木京子氏他




1411 五十年前の恋文50通
妻より借りて読みたくもあり


NHK学園・神戸市短歌大会(201416日)

佳作 題文 選者栗木京子氏




1412 ギロチンに首を切らるる夢を見て
左奥歯の痛み消えたり


NHK短歌(2014月号掲載)

佳作 題 切る 選者斉藤斎藤氏




1413 くねくねと的を外して議論する
雲形定規のやうな人々


角川公募短歌館(月刊「短歌」2014月号掲載)

秀逸佳作(同時選)題自由
選者一ノ関忠人氏(秀逸)・春日井真木子氏(佳作)

一ノ関忠人氏 評会議ほど、じつはムダなものはないと常々思っていた。そして議論する人の滑稽なこと。勿論会議が大切なことはわかっているが、ムダな議論にむなしくなることがある。そんな議論をする人を捉えて、くねくね、雲形定規はおもしろい。杓子定規ではなく曲線的に的を外す議論。これもなるほどと思う。




1414 配管の走る地下道の突き当たりに治療室あり、
「はだしのゲン」読む


NHK短歌(2014月号掲載)

佳作 題地下 選者斉藤斎藤氏




1415 ひそやかに晴の日を待つタンポポの
綿毛は雨の日には飛ばない


角川公募短歌館(月刊「短歌」201410月号掲載)

佳作 題自由 選者来嶋靖生氏




1416 対岸に木苺あれば
腰かごを付けて渡りぬ泡立つ沢を


NHK短歌(201411月号掲載)

佳作 題 泡 選者斉藤斎藤氏




1417 「旅支度リスト」片手に
入院の持ち物まとめバッグに詰める


NHK短歌(201411月号掲載)

佳作 題持つ 選者永田和宏氏




1418 夏の正午ラヂオの前に正座せり
「終つたのね」と母のひとこと


角川公募短歌館(月刊「短歌」201411月号掲載)

佳作 題自由 選者 来嶋靖生氏




1419 髪を剃りロシア兵より逃れ来(こ)
(ひと)の打ちたる蕎麦旨かりき


角川公募短歌館(月刊「短歌」201411月号掲載)

佳作 題自由 選者 今野寿美氏




1420 球形の大地の平和祈りつつ
ブルックナーのアダージョを聴く


平成26年度NHK全国短歌大会(入選作品集掲載)

入選 題和 選者多数




1421 地球とふ星の数ほどある中の
ひとつの星に争ひ止まず


角川全国短歌大賞(第六回短歌大賞作品集収録
予選通過 題・星 選者・小塩卓哉氏






短歌の部屋

    山のしづく       
    ホームぺージに戻る